WORKS
施工事例
木目×グレーがおしゃれな効率の良い家事動線の家

「夫婦間でよく話し合って家づくりを進めてください!」
お子様2人が大きくなりアパートが手狭になったお施主様。
マンション購入も検討していましたが、マイホームを持つことが夢だったこともありお家づくりをスタートしました。
様々な会社を見た中で先輩に相談した際、高気密や高断熱など性能の面でセイダイを勧められたことがきっかけで、来場することを決めました。
担当営業が大島さんになり、分かりやすく親身になって提案してくれたことでセイダイで家を建てることを決意しました。
- 間取り
- 3LDK
- 施工費の目安
- 2000~2500万円
- 延床面積
- 29.8坪
- 家族構成
- -

【シンプルでお洒落なダイニング空間】
お部屋のアクセントとなっているグレーの腰壁と木目の床がマッチし、おしゃれな空間に仕上がっています。
料理も出しやすく片付けも楽なためとても気に入っています。

【スタイリッシュな造作洗面が特徴の水廻り動線】
玄関から洗面、ユーティリティに浴室と水廻りを一直線に配置することで、帰宅後の手洗いや洗濯等で使い勝手が抜群。
洗面台はこだわったものを入れてスペースを広くとったことで、物をたくさん置くことができます。

【階段下を活用したこだわりの収納スペース】
現在は仕事着を収納しています。
サンルームに隣接しているため、洗濯物が乾いたらすぐに収納できるのが魅力的。
朝起きて下に降りて準備する際、顔を洗ってすぐに着替えられるためとても重宝しています。

【リビングと繋がるタイルテラス】
天気が良いときは、子供とテラスでご飯を食べるなどして活用しています。
本当は七輪をやりたかったのですが、まだできていません(笑)

「実際に住みはじめてどうですか?」
以前住んでいたアパートと比較すると、とても快適に過ごせています。
夏場は家中涼しく、冬は暖房のみで暖かく過ごせますし、トイレやお風呂が寒いと感じたことがありません。

「これから家づくりを考えている方へ!」
私達は営業担当の大島さんに相談し、叶えたい要望をすべて伝えてから妥協できる範囲を削って、金額を落として予算に収めることができたので、とても良い営業担当に出会えたと思っています。
これから家づくりをされる方も信頼できる担当営業さんを見つけて家づくりを進めてください!

掃き出し窓から見えるタイルデッキはお施主様のこだわりポイント!
デザインの邪魔をせず、室内に光を取り込むため高窓を採用しました。

キッチンに立つとリビング全体が見えるのがポイント!
お子様がどこにいても分かるので安心。

家族全員分の靴はもちろんコートも収納することができるシューズクロークは、目隠しの壁を設けています。

白でまとめた清潔感のあるユーティリティスペース。
水廻りと生活スペースをつなぐ便利な家事動線を採用しています。

たっぷり収納できるWICは階段を上ってすぐ隣に。
2階にある3部屋全てからアクセスしやすい場所に位置しています。

クローゼットのデットスペースを無くすため、あえて扉を外す形を取り入れた子供部屋。
衣類の出し入れがスムーズになったり、通気性が良くなることでカビ対策にも繋がります。