EVENT
イベント・見学会情報
LCCM住宅(ライフサイクルカーボンマイナス住宅)

- 日程
- 3月31日(月)~12月31日(水)
- 時間
- 09:00~17:00
- 場所
- 金沢市大友 1-100
- 備考
- -
~セイダイグループがLCCM住宅に採択されました~
LCCM住宅とは??
→「ライフ・サイクル・カーボン・マイナス」住宅のそれぞれの頭文字をとったものです。
意味としては二酸化炭素の排出を限りなく抑えた上でそのエネルギーコストをマイナスになることを目標として計画がされている住宅のことを指します。
建築時、運用時、廃棄時それぞれに対して常に二酸化炭素の少ない行動を意識付け、太陽光発電などを利用して収支をマイナスに持っていくのが最終目標です。
環境に配慮した設計がされている住宅は他にも種類があり、
たとえば他にも『ZEH住宅(ゼロエネルギーハウス)』などが挙げられます。
『ZEH住宅』も『LCCM住宅』も同じように環境に配慮したおこないに貢献できるとして導入する人が増えています。『LCCM住宅』は、『ZEH住宅』の考え方に加え、家を建てる際に発生するCO2や、将来の改修・解体を含めた “住まいのすべての過程でCO2排出量” を抑える住宅です。
その行動が結果として環境に配慮されているものとされ、国からの補助金や太陽光発電での収入を得ることが出来ます。
現状、初期費用や部分的な性能・デザイン・借入(支払い)金額などで住宅(住宅会社)を選ぶ人がほとんどですが、『LCCM住宅』に切り替えることにより、生活・住まいにかかる生涯的なコスト削減にもつながります。
LCCM住宅のメリット

①光熱費が安くなる
◎LCCM住宅は、LED電球やエコキュート(高効率給湯器)などの省エネ設備を導入しますので、電気代やガス代の低減が期待できます。
◎高断熱化によって家自体の保温能力が高くなり、室温を一定に保てるようになります。その結果、冷暖房機器の消費エネルギーが少なくなり、光熱費の節約につながります。
◎太陽光発電でつくった電気を自家消費すると、日々の電気代が抑えられます。余った電気は売れるので、売電収入が得られます。消費電力が低いLCCM住宅は余剰電力を生みやすく、一般住宅より多い売電量が期待できます。
②健康的な暮らしができる
◎省エネで断熱性能が高いLCCM住宅は、家中の温度差をなくしやすく、どの部屋も快適な環境で過ごせます。その結果、体へのストレスが減り、一部の病気にかかりにくくなります。
③補助金がもらえる
◎国土交通省の事業の一環で、補助対象工事などにかかった費用に対して補助金が出ます。
※諸条件があります。
④環境に優しい
◎LCCM住宅はZEH住宅に勝る「環境に優しい住宅」です。住宅のライフサイクルすべてを通してCO2排出量をマイナスに抑えます。
セイダイハウジングが提供できるLCCM住宅
~セイダイハウジングはLCCM住宅に採択されました~
※令和3年度第1回サスティブル建築物等先導事業(省CO2先導型)戸建住宅LCCM住宅部門
◎セイダイ・ハウジング・システム・プレミアム~ハイブリッド断熱の家~
◎高効率機エコキュート370L
◎リビングとその他居室1室に高効率エアコン
◎断熱樹脂サッシ、高断熱性ドア
◎太陽光発電システム・HEMS
◎第一種換気システム
・
・
これらを搭載したお家が セイダイLCCM住宅 です。
令和21年度にはお得な助成金が当たります!!
セイダイLCCM住宅について詳しく知りたい方はぜひご来場下さい♪

お電話でのお問い合わせも受け付けております。
076-254-1541
(受付:10:00~17:00 定休:水曜)
※スマートフォンでご覧の方はタップで発信できます。
EVENT FORM
申し込みフォーム
各項目を入力のうえ、
「確認する」ボタンを押してください。
- 入力
- 確認
- 完了